スポンサーリンク
今の会社は従業員20人もいません。
小さい会社の良いところなのか、日頃から社長と接する機会があり、仕事やプライベートの話をよくしてます。
前の会社は従業員800人くらいいたので考えられないことです。
ある日、仕事中に社長から電話がかかってきました。
「使ってない一眼レフがあるけど使わない?」とのことでした。
それは買い取れということなのか?
いや、一眼レフは欲しかったのだけれども、いくらで譲ってくれるんだろう。
高けりゃ断ろう。と思って聞いてみました。
「安く譲っていただけるということですか?」
「いやいや、あげますよ。」と社長。
ありがとうございます!貰えるものはもらいます!
Nikon D40というカメラ
10年前のカメラだそうです。調べてみると、発売日は2006年12月1日。
それってどうなの?
カメラに全く詳しくない私は、正直ガラクタを押し付けられただけなのではと思いました。
ちょうど隣の席の同僚がカメラに詳しい人だったので聞いてみると、
「その辺の最新のスマホより味のある写真が撮れますよ。」という答えが返ってきました。
ほう。味のある写真ってなんだ。
Amazonでの評価は高い
ネットの評価をすぐ気にしてしまう私はAmazonでD40を調べてみました。
びっくりしたのが今年に入ってからのレビューもあること。
しかも評価が高い!
ちょっと期待度が上がってきました。
実際に使ってみた
電話があってから2週間後くらいに手元に届いたので早速、娘を撮ってみました。
(元々譲ってもらった理由は子供がいる社員は私だけだったかららしい。)
なるほど!なんかちょっとプロっぽい。
構えてる姿とか、もちろん撮った写真も。
しかし、ピントが合ってないものもあったりしてなかなか難しいですね。
勉強が必要そうだ。
今はまだ娘の写真ばっかりなので掲載できませんが、そのうちいろいろ撮って載せようと思います。
以上。いいカメラは何年経っても使えるってことがわかりました。
社長に感謝。
スポンサーリンク