島根とアニメ

スポンサーリンク

Pocket

ブログを始めた理由の一つに、自分の好きなことについて書きたいと思ったからというのがあります。

で、その好きなことの一つがアニメなんですが、今回は島根でアニメを視聴するということについて書いていこうと思います。

チャンネル数が少ない

島根で視聴できるのはNHKと民放3局。
ケーブルやBSを契約すれば観ることのできるアニメの数は増えますが、もちろんお金がかかります。

関東にいた頃はコードをつなげばBSも視聴できましたし、何よりTOKYO MXというアニメを大量に放送してたチャンネルがありました。

新アニメが始まる時期になると、テレビで「新番組」、「アニメ」でカテゴリ検索して録画予約するというのが関東での生活では習慣になっていました。

しかし、島根での9月の終わり頃の話です。2016年秋アニメが始まる時期なのでいつも通り「新番組」、「アニメ」を検索しました。

その結果。

2件。

・3月のライオン

・他の何か(忘れた)

???

少ないとは思っていましたがここまでとは…

まぁ8月頃に再放送でおそ松さんとルパン、四月は君の嘘をやってたときに嫌な予感はしてたんですよね。
全て移住前に関東でやってたアニメです。

視聴できるアニメを増やす

じゃあどうやってアニメを観られるようにするかですが。我が家で話題に出たのは以下です。

BSの受信アンテナを設置する

これは購入費と取り付け工事費が必要ですね。アンテナは3000〜5000円、工事費は家電量販店で10000円程度みたいです。

他にも調べたら室内アンテナというのがアマゾンで2000円くらいでありました。これが使えるなら良さそう。

ケーブルテレビの契約をする

これは一番安いプランで月額2000円。
他にもWOWOWとか付けたら値段が上がります。
こちらはアンテナ不要。

dアニメストアに申し込む

月額400円。アニメだけでいいならこれが一番良いか。
ドコモの契約がなくてもいいそうで、テレビでもパソコンでも観れるらしいです。

ニコニコ動画で観る

ニコニコ動画で配信されてるアニメは最新話を1週間無料で観ることができます。
観たいのがあればですが。
さらに生放送されてるアニメもありますね、これはニコニコプレミアム(月額540円)に加入しないと生放送中に弾かれる可能性があります。
その他無料で全話観れるものもあるみたい。

結局どうするの?

まだ決めてないです。dアニメストアが良いかなと思ってますが、申し込みには踏み切れてないですね。

現在の環境

今私がアニメを観るツールとして使ってるのはテレビの他に、AmazonプライムビデオとLINE LIVEです。
LINE LIVEはライブ配信アプリですが、無料でアニメをテレビと同時配信してたりします。ちょうど「ラブライブサンシャイン」がやっていた頃に島根に移住してきたんですが、これがあって本当に助かりました。
本当に(笑)

今はアニメの視聴方法は多様化してますね。アニメ不毛の地、かつてパソコンがないと言われた島根でもいろんなアニメを観られるようになったのはありがたいですね。
以上、今回紹介したものが参考になれば幸いです。

Pocket

スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*