【週刊少年ジャンプ感想】新連載6作品について思うこと。

スポンサーリンク

Pocket

今週のジャンプは2017年の17号でした。
怒涛の新連載ラッシュで6作品すべて出揃い、これからの展開が楽しみでもあります。
今回はそんな新連載6作品の感想と今後の展開について考えたいと思います。

ぼくたちは勉強ができない

10号から始まった、受験がテーマのラブコメ
「ぼくたちは勉強ができない」です。
なんともラノベっぽいタイトルですが、絵が割と好みでヒロイン達も可愛いです(笑)
今のところ恋愛色が強く、実際使えそうな勉強法とかはあまり出てきてません。だけどそれがいい。ジャンプの漫画なのでその路線で行って大丈夫だと思います。

U19

11号から始まった能力バトル漫画?
ここまではあまりバトル展開はない。
というか最初の敵倒すまでに時間をかけすぎたのは失敗だったかなと思います。
主人公の能力発現も遅かった気がしますね。
でもシンプルな針と糸の能力は使い勝手が良さそう。糸といえば徐倫とかドフラミンゴが思い浮かびますね。
設定は好きなので生き残って欲しいです。

ポロの留学記

12号から始まった非日常コメディで、魔界最強の王子が人間界に留学する話。
若干左門くんと被ってると思いきや、向こうは今バトル展開をやってますね。
正直6作品の中で一番印象が薄いです。
今後の盛り上がらなければフェードアウトパターンか。

腹ペコのマリー

13号から始まったべるサイユ。じゃなくて、腹ペコのマリー。
べるぜバブの田村先生の新連載です。
登場キャラとか舞台とかは前作と似てて目新しさはないですね。
主人公の性格は全然違いますけどなんだか懐かしいです。べるぜバブ好きだった身としては楽しませてもらってます。けどアニメ化する程のヒットは難しいか?

Dr.STONE

14号から始まったSFサバイバル漫画。
1話だけで言えば一番面白く、引き込まれました。化学の知識とか出てきますが、疑問は持たずに、そうなんだろうなって読むのがいいと思います。今後もっとブラックな展開になるのか、コメディ要素を残しつつ進むのか先が読めないので毎週楽しみな漫画になりそうです。

ROBOT×LASERBEAM

16号から始まったゴルフ漫画。黒子のバスケの藤巻先生の新連載なので、超能力ゴルフ漫画と言った方がいいのか(笑)
1話の内容は王道のスポーツ漫画の展開でしたね、盤石のスタートを切ったのではないでしょうか。
こんな感じで全体的に連載経験組が一歩先を行ってる気がしますね。
最近ブログ更新サボってるので、これから毎週ジャンプの感想は書いていこうかなと思ってます。

Pocket

スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*