【D40】正月休みに写真を撮ってみたよ。

スポンサーリンク

Pocket

みなさん、明けましておめでとうございます。
2017年最初の記事でございます。

さて、今日でこの年末年始のまとまったお休みも終わり、という方が多いのではないでしょうか。
私も元日は、妻の母方の実家がある鳥取へ行ったり、1月4日に出雲大社に初詣に行ったりして過ごしていました。

今回はその時に撮った写真でも載せてみようと思います。

2017.01.01 島根~鳥取

山陰道を軽でぶっ飛ばして行きました。写真は宍道で撮った写真です。
素人目で見ても、うまく撮れてる気がしません。
やっぱり写真って難しいですね。

宍道パーキング

2017.01.01-02 鳥取

妻の母方の実家は山に囲まれています。
毎年行っていますが、おばあちゃんがとても歓迎してくれるのですごく居心地がいいです。
今年は松葉ガニをごちそうになりました!

鳥取の山の中

また、私は学生時代を鳥取で過ごしたので、母校である鳥取大学にも行ってきました。
正月とあって人がいない!若い空気を吸いたかったんですが…残念(笑)

鳥取大学

よく使っていた鳥取大学前駅に電車が止まっていたのでパシャリ。
これが撮り鉄というやつか!
ちなみに鳥取の人はこれを汽車と言います。ディーゼルエンジンなので。
島根ではあまり言わない気がしますね。

鳥取大学前駅

このあと定番の北ジャスイオンモールで大学時代の友人と会い、かわいいお子さんを見せてもらいました。
そしてお昼ご飯におせちを食べてから、また山陰道を軽でぶっ飛ばして島根に帰りました。

2017.01.04 出雲大社

正月三が日も明け、初詣に出雲大社へ行ってきました。
4日でも人が結構いてびっくりしました。地元民はやっぱり同じ考えで、混雑する三が日を避けて行くのかな?
まぁ他県ナンバーの車もかなり見ましたけどね。

出雲大社鳥居前

出雲大社本殿の屋根

出雲大社_しめ縄

出雲大社の鯉

そういえば、境内に番内さん(怖いお面をかぶり、神楽衣装を着た男の人)がいて、娘がめっちゃ怖がっていました。
速攻逃げたので写真を撮り忘れてしまいましたが、相当トラウマになったようで、現在わがままを言ったときのしつけとして番内さんが活躍しています(笑)

そして、帰りに話題(?)の大社前のスタバに行こうとしましたが、外まで行列になっていたので、あきらめてこれまたイオンモール(出雲)に行きお茶をしました。
今井書店の中に入っているカフェなんですが、なかなか雰囲気良くておすすめです!この時は混んでいましたが、平日の昼間に行ったときは空いていましたよ。

↓インスタに載せたのはiPhoneで撮った写真です。しかもこの時撮ったものではない。ちなみに写っているのは妻です。

#今井書店の中のカフェ #雰囲気良し #意外と

sato kazukiさん(@salt_rice03)が投稿した写真 –

「いいね」をされて知ったのですが、お店の名前はAREA(アレア)と言うんですね。
お近くの方は是非行ってみてください!

Pocket

スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*